むちうちでお困りなら「千駄木治療院」
交通事故でむちうちになった時、まず救急病院や整形外科を受診されると思います。そこでレントゲンやCTなどの検査の結果、特に「特に異常はない」と言われたら・・・しかも、つらい症状がある・・・そんなときどうしたらいいのでしょうか。痛みやつらい症状があるにもかかわらず、「異常がない」・・・では、どこで治療を受ければいいのか? どういう治療法がいいのか? 異常がないのになぜつらいのか?などなど、おそらく初めての被害者になられて、どうしたらいいのか、どこを頼ったらいいのかなど不安を感じられる方も多いとおもいます。
こういう場合、次のように考えてみると、むちうち治療への対処法がみえてきます。
交通事故に限らず、体をぶつけたり、捻ったりしたとき、腰が痛くなった・・首が回らなくなった・・などの経験は多くの方が経験されていることと思います。そういう時、レントゲンを撮っても、特に「骨には異常はない」と言われ、痛み止めを処方された、そんな経験もまた多くの方がお持ちではないでしょうか。
自分で体をどこかにぶつけただけでも、痛みが出るのですから、事故の衝撃で体に痛みが出るのは当然といえるでしょう。
しかし、「検査では異常はない」と言われるのは、痛みの原因部分が検査では見つからない部分、すなわち、筋肉や腱、靭帯などの軟部組織にあることが多いからです。
足首の捻挫を考えてみるとわかりやすいと思います。
足首を捻挫をしてレントゲンを撮り、「骨には異常はない」場合、治療法として、なにをお考えになるでしょうか。おそらく、「筋(すじ)を痛めたのではないか」と考え、接骨院に通院したいう経験をされた方も多いことと思います。骨に異常がない場合は、筋肉や腱などへの治療が怪我の回復を早めますし、これが適切な治療方法です。
事故後にかかった医師の診断書をみていただくとわかりますが、診断名は「頚椎捻挫」となっています。足首の捻挫と同じように「頚椎捻挫」という診断名がついているのです。
このように考えてみると、レントゲンなどの検査で異常がない痛みは、「筋(すじ)」、医学的に言えば、筋肉・腱、関節などへの治療をすることが改善への道筋だということがご理解いただけるのではないでしょうか。
ただし、頚椎の場合は、足関節捻挫ほど単純ではありません。頚椎には体にとても大切な交感神経や迷走神経が走り、また腕に走行する神経の出口でもあるため、その症状は、首の痛みだけでなく、めまい、吐き気、頭痛、手のしびれ、握力の低下など様々な症状を引き起こします。しかし、基本的には前に述べたような筋肉・腱・関節への治療をすることが、治癒への解決法であることは間違いありません。
千駄木治療院はレントゲンやMRIなどの検査で「特に異常なし」と言われることの多いむちうち治療を得意としています。
整骨・整体・鍼灸・カイロプラクティック、それぞれの利点を組み合わせながら、筋肉・腱などの軟部組織、関節の可動域や構造医学など筋・骨格系の両面から痛みのないむちうち治療を行っています。
安心して受診できるモットーに、ここを選んでよかったと思っていただけるよう長年自由診療で培った質の高い治療を提供しています。
当院の特徴





治療内容
失敗しない治療院選び

なぜ検査では異常がないの?

慰謝料について

交通事故よくある質問
手続きはどうすればいいですか?
当院にご予約の上、保険会社に「千駄木接骨院」で治療を受ける旨連絡してください。あとの手続きは当院と保険会社間で行います必要な書類はありますか?
手続きを進めるための書類や治療を受けるための必要書類はありません病院にも通っているのですが・・・
病院に通いながら当院にも通院可能です。万一後遺症が残った場合、医師の診断書が必要になります。病院の通院と当院との併用をおすすめしています今通っている治療院から転医はできますか?
可能です。事故後、時間がたちすぎると難しくなりますので、早めに行動してください保険会社が治療機関を決めるのですか?
どこで治療を受けるかは患者さんが決定できます。特定の整形外科しか勧めない担当者もいるようですが、ご自分で納得にできる治療先を決めてください。はり治療も受けられますか
希望される方にははり治療も併用します。はり治療は認めないとする保険会社が多いですが、当院は接骨院も併設していますので、自己負担なく、はり治療が受けられます。むちうちにははり治療を特にお勧めします。整形外科の治療とはどう違いますか?
整形外科ではレントゲン、MRIなどよる診断ができますので、事故直後はきちんとした検査を受けてください。治療内容は投薬やシップ、牽引、物理療法など中心です。むちうちの治療には実際に患部に触れてみる、おかしいところを触診で探していくという手技での治療が不可欠です。
当院では手技による治療を中心に患者さまの状態に合わせた治療法を組み立てています。
1回の所要時間はどれぐらいですか?
症状にもよりますが、20分〜40分ぐらいです。当院は完全予約制ですので、ほとんど待ち時間なく治療が受けられます。治療法は選べますか?
当院では接骨、整体、鍼灸、カイロプラクティック、躁体法など、一番適切と思われる方法を組み合わせながら治療しています。安全で、痛くない、怖くないをモットーに安心して受けられることを第一に考えていますので、ご不安な点はご遠慮なくお申し出ください。
What's New 最新情報
2012/2/15 ホームページオープンしました。